こんにちは!
最新のトレンド美容アイテムをリアルにレビューするbeauty list(@beautylist_official_)です。
顔がほてったように赤くなってしまう「赤ら顔」。
メイクでもなかなか隠しづらく、色ムラによって肌荒れがある印象を与えてしまうため、気になる方も多いのではないでしょうか。
スキンケアから皮膚科での治療などなど、過去に色々な方法をあれやこれやと試行錯誤してきました。
赤ら顔にはさまざまな原因があるため、自分に合った対策をとることが早期改善を目指すポイントとなってきます。
そこで、今回は赤ら顔の原因や対策方法、また、赤ら顔の私が実際に普段愛用しているスキンケアなどについて詳しく解説していきたいと思います。
Contents
そもそも赤ら顔とは?
赤ら顔とは、顔が火照って頬や小鼻の周りを中心に赤みが出たり、毛穴が赤く目立ったりする肌状態のことです。
意外とファンデーションなどでもなかなか隠れず、厚塗りになったり白浮きしたりしてしまうため、悩んでいる方も多いかもしれませんね。
”顔の見た目が赤っぽいだけ”と楽観視されがちな赤ら顔ですが、さらに症状が進むと、むずむずとかゆくなったり化粧水が肌にしみたりするなどといった肌荒れや炎症にも繋がるので、早めの対策が必要です。
赤ら顔の原因って?
赤ら顔の原因はさまざまあり、皮膚自体が赤くなっている場合もあれば、皮膚下の毛細血管の赤い色が透けて見えているというような場合もあります。
症状の現れ方によって、その原因は本当に千差万別です。
敏感肌
- 化粧品をつけるとしみたり赤くなることがある
- 汗をかくとかゆくなる
- 乾燥して粉を吹くことがある
これらに当てはまる方は、敏感肌から来る赤ら顔の可能性が高いです。
乾燥や加齢、間違ったスキンケアやアレルギー体質などの影響によってバリア機能が低下すると、敏感肌の状態になります。
敏感肌になると外部刺激によって炎症を引き起こし、その結果赤ら顔になってしまうのです。
アトピー性皮膚炎
- 赤みがある部分にかゆみを感じる
- もともとアトピーや湿疹を起こしやすい
- 額・目周り・口周りなどに赤みが出やすい
敏感肌とも似ていますが、アトピー性皮膚炎はかゆみのある湿疹が繰り返し起こる病気です。
アトピー性皮膚炎は、バリア機能低下や免疫の過剰反応が主な原因とされており、疲労やストレス、肌への長期的な強い刺激などが症状を悪化させることがあります。
こうしたアトピーの炎症による赤みやかゆみに対し、我慢できずに肌を掻いてしまうことから赤ら顔になってしまう場合があるのです。
赤ニキビやニキビ跡
- 慢性的にニキビを繰り返している
- ニキビ跡が残りやすい
- ニキビ自体が赤くなっている
- 肌質は脂っぽい脂性肌
これらに当てはまる方は、赤ニキビやニキビ跡による顔の赤みと考えられます。
ニキビ跡の赤みであれば、ビタミンCやターンオーバーを促すスキンケアをすることでより早く治すことができますが、特に特別なスキンケアや治療をせずとも通常数ヶ月も経てば自然に軽快することが多いです。
毛細血管拡張症
- 肌の表面に細かい血管が透けて見える
- 鼻周りや頬に赤みが出やすい
- かゆみやヒリヒリとした刺激を感じることがある
- 肌が薄い
毛細血管拡張症は、肌の薄い人に多く見られる、毛細血管が拡張して肌の表面に透けて見えている状態のことです。
肌が薄いため、毛細血管が透けて見えてしまい、肌が赤らんで見えてしまうのです。
毛細血管の拡張の原因と対策についてはこちらの記事でも解説しているので、よかったらご覧ください。
酒さ(しゅさ)
- 鼻・頬・額などが赤くなっている
- ニキビのような湿疹がある
- 赤みの部分にほてりやかゆみがある
- 肌質は脂っぽい脂性肌
酒さ(しゅさ)とは、赤みや吹き出物、毛細血管拡張などの症状が現れる皮膚疾患です。30代〜60代の方に発症しやすいのが特徴となっています。
酒さの原因ははっきりと解明されていませんが、外的刺激やアレルギー、更年期、ニキビ菌や顔ダニなどの原因が複雑に絡み合って発症していると考えられています。
赤ニキビや湿疹、毛細血管拡張症とも症状が似ていますが、ニキビやアトピー、脂漏性皮膚炎、化粧かぶれなどが合併して発症することも多い、複雑な疾患です。
脂漏性皮膚炎 (しろうせいひふえん)
- ニキビのような湿疹ができている
- かゆみを感じる
- 額や鼻周りなどの皮脂が多い部分に赤みが出る
- 赤みがある部分がカサカサしている
- 部分的に皮が剥けている
脂漏性皮膚炎は、炎症やかゆみを起こす皮膚の病気で、マラセチアという真菌(カビ)の異常繁殖が原因と言われています。
皮脂腺の多い部分に発症しやすく、皮脂の過剰分泌などによりカビが繁殖し症状が悪化すると、炎症による赤みが出ることがあります。
今すぐ治したい!簡単にできる赤ら顔対策
では、そんな赤ら顔の予防や改善のためには、どのような方法があるのでしょうか。
重度の赤ら顔などは皮膚科などの医療機関に相談する必要がありますが、ここでは今すぐ手軽にできる赤ら顔対策の方法をご紹介します。
■肌に刺激を与えないスキンケア
赤ら顔はバリア機能の低下や炎症から引き起こされるケースがあるため、とにかく肌に強い刺激を与えないことが大切。
ゴシゴシ洗いや必要以上に油分を取りすぎるケアは控えめに。
また、しっかり保湿をし、角質層の水分不足を引き起こさないようにしましょう。
■食生活を見直す
血管を拡張する作用のあるアルコールや刺激の強い香辛料、タバコやカフェインなどは控えめに。
逆に、過剰な皮脂の分泌を抑えてくれるビタミンB群やビタミンCを積極的に摂取するのが◎
若返りビタミンとも呼ばれるビタミンE、血流を良くして赤ら顔に効果的なビタミンKなどもおすすめです。
■生活習慣の改善
毛細血管の収縮と拡張をコントロールしているのは自律神経です。自律神経を整えるためにしっかり生活習慣を整える必要があります。
規則正しい生活やバランスのとれた食事、ストレスを溜め込まないようにすることを心掛けていきましょう。
地道で基本的なことに感じるかもしれませんが、塵も積もれば山となるです。
逆を言えば、血管拡張作用のあるアルコールやカフェインの摂取、また、ゴシゴシスキンケアや保湿不足などによって、知らず知らずのうちに赤ら顔悪化の地雷を踏んでしまっている方も少なくないのではないでしょうか?
実際に愛用!赤ら顔の私のおすすめスキンケア
そんな赤ら顔対策に日々勤しんでいる私著者が実際にガチ愛用しているスキンケアを、せっかくなのでご紹介したいと思います。
皮膚科に行ったり、色々なスキンケアを試してみたりと、さまざまトライ&エラーをしてきましたが、最終的には今はこのスキンケアに落ち着きました。
melem(ミレム)の「BEAUTRIC(ビュートリック)」です!
こちらは今話題の”シカクリーム”になります。
”シカクリーム”は最近日本でも流行ってるので知ってる方も多いかもしれませんね。
簡単に言えば、肌の鎮静や傷ついた皮膚の再生効果が期待できる「再生クリーム」といった感じです。
今まで韓国のものはもちろん、本当に色んなシカクリームを使ったことがあるのですが、最近ではもっぱらこのビュートリックをガッツリ愛用しています。
赤ら顔のわたしにビュートリックが良かった理由が、ズバリこちらです。
・鎮静効果で赤みが落ち着く
・トーンアップ効果があるので赤みを隠せる
= 赤みを隠す&治すがこれ一本で済む!
まずシカクリームの鎮静&抗炎症効果によって赤みが落ち着く、というのはもちろんなんですが、何と言ってもこのクリーム自体にトーンアップ効果があるのも気に入ったポイントなんですよね。
一般的なシカクリームだと、ただの再生クリーム的な立ち位置なので、こうしたトーンアップ効果的なものは特には入っていないものがほとんどです。
が、このビュートリックは、肌を明るく見せるトーンアップ効果が入っているので、化粧前の下地や赤み隠しとしても使えるところが万能なので気に入っています。
しかもこのシカクリーム、思ったよりもわりと赤みのカバー力もあります。
これを塗ったあとに友達と会ったりすると、「なんか今日肌白いね?」と言われることも結構多いです。
テクスチャーは伸びもよく、こんな感じで自然にトーンアップします。
わかりますか??結構明るくなりますよね!?💖
最初はシカクリームの再生効果や鎮静効果だけを期待して買ってみたのですが、予想以上に赤ら顔をカバーできるくらいのトーンアップ効果もあったので、嬉しい誤算でした。
しかも石鹸で落とせるので、かなり敏感肌にも優しいです。
AmazonやYahoo!ショッピングなどで口コミも見てみましたが、結構評価も良いようですね。
思わぬ神コスメを見つけてしまったという感じでした。
赤ら顔は治る!まずは日々のスキンケアから
赤ら顔になる原因には様々なタイプがあり、それに適したスキンケアや対策を選ぶことが大切です。
とにかく外からの刺激はお肌の大敵です!
生活習慣や食生活ももちろんですが、日々どんなスキンケアをしていくかもとても重要です。
赤ら顔改善はかなり根気がいることですが、まずは生活習慣を始め、こうした日々のスキンケアを変えていくことが、ちりつもの一粒になってくると信じています!